人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海辺散策ビーチコーミングの記録。


by hana-ikada

カンダイの咽頭歯

ときどき話題になるカンダイ(コブダイ)の咽頭歯です。
初めて拾いました。
カンダイの咽頭歯_d0106575_9155677.jpg

カンダイの咽頭歯_d0106575_9161474.jpg

魚の中では最も頑丈な歯だそうで、口先の太く短い乱雑な歯のほか、
咽頭には、こんな平たい歯が上下に。
喉に押し込まれたアサリやハマグリはここでバリバリと噛み砕かれ
殻は粉々になって鰓から排出されるとか。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

さて、私は以前、下の写真がその歯なのか?と思っていましたが
これは全くカンダイとは違う魚ですね。(名前は不明)実物見て、納得しました。
カンダイの咽頭歯_d0106575_9221027.jpg

カンダイの咽頭歯_d0106575_9223272.jpg

Commented by 昭ちゃん at 2009-04-23 20:08 x
hana-ikadaさんこの中で1ミリ前後の歯が採取されます。
勿論めったには、、、。「鼻くそ」の化石と呼ばれていますが咽喉歯です。
海岸では集合体で見つかりますが、化石では一粒づつです。
Commented by 昭ちゃん at 2009-04-23 20:13 x
私のブログ「化石について」を参考までにご覧ください。
Commented by ことまる at 2009-04-23 21:19 x
ひ~~(涙)
こ・・・これは・・・ホワイトコーン?
これが歯って言われても分からないですね。
Commented by 尚 nao. at 2009-04-23 22:28 x
下の写真の魚はブダイです。
コブダイは名前は似てますが(笑)ベラ科の魚。
ブダイはブダイ科の魚です。
分類系統としてはベラ科とブダイ科は近いんですけどね。
ブダイの仲間は英名でパロットフィッシュ(オウム魚)といいますが
これは歯が癒合してオウムの嘴のように見えるためです。
ブダイ科の中ではブダイは癒合があまり進んでいない種類で
種類によっては歯がもっと板状になってます。
Commented by クロちゃん at 2009-04-23 23:13 x
こりゃまた私の大好きなネタですね♪
私はまだ拾ったことないんですよねー
Commented by YUKI at 2009-04-24 00:16 x
う~(*_*)
爪楊枝でプチプチつぶしてみたくなる~!
Commented by mimi_daikon at 2009-04-24 09:02 x
へえ、ブダイっていう魚ですか、何のためにこういう歯をしているのでしょう、何を食べるのかな。甘いものを食べない生き物で良かったですよね、歯磨きも虫歯治療も手がかかりそう。
Commented by 尚 nao. at 2009-04-24 09:58 x
ブダイの仲間は主に藻類食なんですけど
藻類の生えている岩や死サンゴ塊から削り採るように食べるので
こんな立派な歯をしているんでしょうね。
食べてしまった岩やサンゴの欠片はフンとして排出されますので
ブダイはサンゴ礁の白砂を作るのに一役買っているわけです(笑)
Commented by kin at 2009-04-24 19:46 x
サンゴの塊を削るのにこんな歯になっているのですね!!
さすがに虫歯はないようですね^ ^
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:30
昭ちゃんさん
ありがとうございます。
おお、流石です。ちゃんとブログに掲載されていましたか!
化石でも採取されているのですね。
一粒ずつを採取、クリーニングとは気が遠くなりそうです。
現生ものは、打ち上がったものを拾うだけなので楽ですね。
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:34
ことまるさん
あ(笑)、確かに形はコーンを白くしたのにソックリ。
これは何度かネットで見たことがあったので気がつきましたが
それが無かったら、未知の物体に妄想全開になっていたかも(笑)
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:41
尚さん
ありがとうございます。
ブダイでしたか。名前は親子のようですけどね(笑)
頼りにしている子どもの魚図鑑がどこかに埋もれてしまい、調べられずに謎のままでした。お蔭さまでスッキリしました~(^-^)
確かにくちばしのような歯がユニークです。
すっかり干物になっているように見えますが、まだかなり臭っていました。
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:44
クロちゃんさん
コメントありがとうございます。
きっと化石の方がお馴染みなのでしょうね。
原生モノでも、こうして歯だけが打ち上がるまでは
どれだけの時間がかかるのだろうかと思ってしまいます。
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:46
YUKIさん
あはは、お気持ちは良くわかります~
でも硬いからチタン製の爪楊枝があったとしても
きっと潰れずにストレス溜りそうよ(爆)
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:51
mimiさん
昔から環境の中で同じ食事をして生きる姿が与えられている(というか必然でそうなったのか)なんて神秘ですね。
魚一つでもいろいろな姿があって、たまにこういった拾いものをするだけでも、すごく面白いです。
海の中は虫歯菌の繁殖もなさそうだし、歯に良いものしか食べていない印象ですね。
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 07:58
尚さん
重ねてありがとうございます。
この歯で海藻をガリガリ?削り取って食べているのですね。
確かにフグなどの歯より沢山削れそう。
海の生き物って、自然の輪の中にそれぞれ居場所や役割があるんですね~
Commented by hana-ikada at 2009-04-25 08:00
kinさん
甘いものは無いし、サンゴをかじるなら
食事しながら歯磨きも一緒にできそうな感じ?
それにこの歯、ひょっとしたら生え放題?ちょっと羨ましいです。
Commented by kao_tekuteku_bc at 2009-04-26 22:44
おぉ、hana-ikadaさんも拾われたんですね。
かおちんも、これ、最近拾いました。
ただ・・・あんまり好きでない、プツプツ。なんでくっ付いているのかが、気になりますです(**)
Commented by hana-ikada at 2009-04-30 18:05
かおちんさん
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
そうそう、かおちんが拾ったのを見てから、偶然ワタシも見っけました。
南房総では時々拾っている人いらっしゃいますよね?(^-^)
あはは、ブツブツ苦手?
私は、なんでこの歯がバラバラになるのか不思議です。
いくら力を入れてもビクとも外れないですもん。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hana-ikada | 2009-04-23 09:28 | Comments(19)