人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海辺散策ビーチコーミングの記録。


by hana-ikada

源氏香之図

源氏香之図_d0106575_1944917.jpg


ガラス製の柳屋ポマードの壜です。
手前は直径35㎜、内径25㎜の小ささなので、これも試供品だったのかも知れませんね。
奥は直径65㎜ですが、側面の三分の一が欠けています。

画像のビンにも見えると思いますが、家系図のような、トーナメント表のような、不思議なマークがあります。
これは「香図」といって、香道の分野で楽しむゲームの図のようです。
柳屋は、十一番の「花散里」(はなちるさと)を用いていますね。


手前のビンの両脇に描かれた花は椿に似ています。
今でも柳屋の製品で女性用整髪料「椿ちゃんシリーズ」はドラッグストアなどで見かけます。




ところで、こんな抽象画、如何でしょうか?
Commented by 尚 nao. at 2009-03-28 00:51 x
柳屋ポマードの瓶は拾っていますが
この少し平たいタイプは見たことがありません。
似たような源氏香エンボスでも、もう少し高さがありますね。
25ミリの小さいヤツは可愛いですね〜。
これはいつか拾ってみたいです(笑)
Commented by hana--ikada at 2009-03-28 07:05
尚さん
尚さんは完品をお持ちですね。羨ましいです~(^^)
初めは同じものかなと思いましたが、微妙に上下のバランスが違ってて、いろいろありますね。
椿やアヤメらしき、お花のエンボスもオシャレで気に入ってます♪
源氏香図、尚さんたちも以前紹介されていますが、次も関連してupさせていただきますね。
Commented by ことまる at 2009-03-28 10:25 x
源氏香図・・奥が深い~(涙)
ポマードの小さい瓶は可愛らしいですね、これにあの強烈な臭いのポマードが入っていたなんて、勿体無い気がします。
Commented by りんママ at 2009-03-28 13:42 x
こんにちは!
昨日夕方見つけたびんの底の字が気になっていましたがこちらでわかりました^^よかった~
柳屋のポマードの壜の底でした。はなちるさと・・・どんな香りだったのでしょう?
もうてんとう虫の季節なのですね!
抽象画は今だけなのですか??不思議*^^*
Commented by hana-ikada at 2009-03-29 06:12
ことまるさん
ほんとうに奥が深いですね。
柳屋の元祖は江戸時代に香油を開発しているので、香りに関係深いのかもしれません。
昔のポマードの香りというのは私はよく覚えていないのですが、
そんなにきつかったのですか~
Commented by hana-ikada at 2009-03-29 06:22
りんママさん
それはタイミングが良かったですね!柳屋の欠片、良かったですね~
私もこのマークはしばらく謎でした。
抽象画はこの時期限定、しかも一瞬です。すぐに色が薄くなったり、角度がついたりします。
向こうのブログにも足を運んでいただき嬉しいです。
ありがとうございます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hana-ikada | 2009-03-27 20:03 | Comments(6)