さくら
2008年 04月 03日
桜をモチーフにした焼き物、戦前や戦中は多かったようですね。
うちの別館に出した、名古屋空襲を見てきた陶片も桜でした。
うちの別館に出した、名古屋空襲を見てきた陶片も桜でした。
Like

これぞ戦意高揚・神国不滅とわれわれ世代が洗脳された本居宣長の大和心の唄です。
敷島(日本の別称)の大和心を人問わば朝日ににほう山桜花(ばなと読みます)
私が監視哨で目撃した大空襲は20・05・29午前9:00に始まったヨコハマ空襲でB-29 517機 P-51 101機です。
敷島(日本の別称)の大和心を人問わば朝日ににほう山桜花(ばなと読みます)
私が監視哨で目撃した大空襲は20・05・29午前9:00に始まったヨコハマ空襲でB-29 517機 P-51 101機です。

私はこの盃、骨董市で買ったのですが(http://mimidikon.exblog.jp/6399731/) 帰って調べるまで内容を知らず、ただ美しいなあと思っていました。同じ和歌が書かれて桜モチーフのものでも、デザインがいくつかあるみたいです。

さすが歩く昭和史の昭ちゃんで出かける前のあわただしい時間に確認もせずスラスラと思いだしました。こういう時代は身に染み込んでいます笑い(自画自賛です) 頼山陽も有名です。
○○HOOで検索を、、、間違ったらゴメンチャイ。
○○HOOで検索を、、、間違ったらゴメンチャイ。
これは、『岐阜県多治見市市之倉地区で造られたものです。』(by りちょうけんさん)。
同んなじもの拾っています(^^)/
・・・ハナイカダさんが、ぐっと身近に感じます。
(えっ!? 迷惑? ・・・うっ、そうかも知れませんネッ><);
同んなじもの拾っています(^^)/
・・・ハナイカダさんが、ぐっと身近に感じます。
(えっ!? 迷惑? ・・・うっ、そうかも知れませんネッ><);

世代の異なる皆さんの情報をミックスした楽しさがいいですねー
知っているとか知らないは問題じゃありません。いまの情報社会でも先になりゃー説明が大変ですバイ。
千葉でコーミングすれば九州から、、、
知っているとか知らないは問題じゃありません。いまの情報社会でも先になりゃー説明が大変ですバイ。
千葉でコーミングすれば九州から、、、
>Shigeさん
空襲跡から出てきた陶片、見てきました。
地面から出てくる記憶は、私達に肉迫してくるようで存在感に圧倒されそうです(でも好きかも)
昨日の骨董市でも、当時を物語る桜模様の杯がたくさんありました。
値段は百円からいろいろ・・・見るだけでも勉強になります。
空襲跡から出てきた陶片、見てきました。
地面から出てくる記憶は、私達に肉迫してくるようで存在感に圧倒されそうです(でも好きかも)
昨日の骨董市でも、当時を物語る桜模様の杯がたくさんありました。
値段は百円からいろいろ・・・見るだけでも勉強になります。
九州の昭ちゃんさん
国学者本居宣長でしたか。非常に奥深い「大和心」を説いた学者さんですね。研究をまとめた方のサイトが見つかりましたが、深すぎてちょっと読んだくらいでは理解できなそうです。でもまさに、桜花の有様とともに戦時の士気に重なるものとして、とらえられたのでしょう。
国学者本居宣長でしたか。非常に奥深い「大和心」を説いた学者さんですね。研究をまとめた方のサイトが見つかりましたが、深すぎてちょっと読んだくらいでは理解できなそうです。でもまさに、桜花の有様とともに戦時の士気に重なるものとして、とらえられたのでしょう。
mimi_daikonさん
ありがとうございます。拝見しました。きれいな杯ですね。
とすると、この欠片の他の部分は、朝日が描かれていたのかもしれません。
同じモチーフは当時一般に浸透し、このような杯は沢山作られたということなのでしょうね。
ありがとうございます。拝見しました。きれいな杯ですね。
とすると、この欠片の他の部分は、朝日が描かれていたのかもしれません。
同じモチーフは当時一般に浸透し、このような杯は沢山作られたということなのでしょうね。
昭ちゃんさん
おかげさまで速やかに謎解きができて感動しています。
どんなに情報が豊かになったとしても、経験者から直接に教えていただけることが一番有難いことですからm(_ _)m
頼山陽は学者でもあり、すぐれた文学者でもあったようですね。後に尊皇攘夷運動の要人に大きな影響を与えたとありました。
おかげさまで速やかに謎解きができて感動しています。
どんなに情報が豊かになったとしても、経験者から直接に教えていただけることが一番有難いことですからm(_ _)m
頼山陽は学者でもあり、すぐれた文学者でもあったようですね。後に尊皇攘夷運動の要人に大きな影響を与えたとありました。
まっちゃんさん
同じものを拾われていますか!?そりゃ、ぐーっと身近に感じますよ~♪完品?神奈川ででしょうか。
岐阜の多治見ですか。元のところまでわかる人にはわかるのですね。
千葉では高台に「岐」の文字入りの欠片がよく見つかりますが、土地につながり(流通)があったのかな、と思ったりします。
同じものを拾われていますか!?そりゃ、ぐーっと身近に感じますよ~♪完品?神奈川ででしょうか。
岐阜の多治見ですか。元のところまでわかる人にはわかるのですね。
千葉では高台に「岐」の文字入りの欠片がよく見つかりますが、土地につながり(流通)があったのかな、と思ったりします。

昭ちゃんさん
時が重なって、陶片ひとつを、いろいろな立場から眺めることができて楽しいですね。
だからこそ、原点の意味と背景をなるべくありのままに知っておきたいのですよ。
真も偽もあっという間に世に広がるのが現在ですが、ネットも良い方向に活用を続けられればと願っています。
時が重なって、陶片ひとつを、いろいろな立場から眺めることができて楽しいですね。
だからこそ、原点の意味と背景をなるべくありのままに知っておきたいのですよ。
真も偽もあっという間に世に広がるのが現在ですが、ネットも良い方向に活用を続けられればと願っています。
まっちゃんさん
ありがとうございます。全く同じ造りに見えますね。面白いです。
「はば」・・よくこれだけで判るものですね。
あまり人の立ち寄らない静かな浜にぽつんと打ちあがっていたのですよ。この欠片は何を見てきたのでしょうね。
ありがとうございます。全く同じ造りに見えますね。面白いです。
「はば」・・よくこれだけで判るものですね。
あまり人の立ち寄らない静かな浜にぽつんと打ちあがっていたのですよ。この欠片は何を見てきたのでしょうね。

hana-ikadaさん戦争中で体験したことは身に染み込んでいますね、それは今の時代でも後世になればおなじです。
戦争や空襲のドラマを見ると思わず笑ってしまいますが、それはそれでいいとおもいます一生懸命演じているのですから、、、。
戦争や空襲のドラマを見ると思わず笑ってしまいますが、それはそれでいいとおもいます一生懸命演じているのですから、、、。

昭ちゃんさん
ありがとうございます。
以前はリアリティのないドラマは興味がありませんでしたが、ただ事実を伝えるだけならば、万人の心に届かないこともあるのでしょうね。作品としての素晴らしさは別なのでしょう。
力を抜いて考えたり楽しんだりしたいと思います。
ありがとうございます。
以前はリアリティのないドラマは興味がありませんでしたが、ただ事実を伝えるだけならば、万人の心に届かないこともあるのでしょうね。作品としての素晴らしさは別なのでしょう。
力を抜いて考えたり楽しんだりしたいと思います。
by hana-ikada
| 2008-04-03 22:30
|
Comments(16)